毛穴開きとは、角栓が詰まって毛穴が広がった状態のことをいいます。角栓とは皮膚の最も外側にある表皮の角質が古くなり、皮脂と混じり合ったものです。
毛穴開きは鼻や頬などのTゾーンに現れやすく、悪化して大きくなるとメイクでも隠れないほど目立ってしまうため、男女を問わず深刻に悩む方の多い肌トラブルのひとつです。
毛穴開きを改善するには、まず原因を知ることが大切です。
しかし毛穴開きの原因はさまざまで、いくつかの原因が重なって起こることも少なくありません。ここでは5つの主な原因を紹介します。ご自分の毛穴開きの原因を突き止め、毛穴トラブルの改善対策をおこないましょう。
毛穴開きの原因のひとつが、皮脂の過剰分泌です。皮脂は毛穴から分泌され、皮膚膜を形成して外的ダメージからお肌を守り、潤いを保つ役割があり、気温が高い季節には皮脂量が増加します。
お肌を乾燥から守るために一定量の皮脂は必要ですが、過剰に分泌されると毛穴が詰まりやすくなり、毛穴開きにつながる恐れがあるため注意が必要です。
皮脂が過剰に分泌される原因は、生活習慣の乱れやストレス、間違ったスキンケアなどがあります。
皮脂が過剰に分泌されたとしても、毎日毛穴の汚れを取り除いていれば問題ありません。でも毛穴汚れをきちんと取り除かず放置していると、蓄積した汚れが毛穴開きにつながってしまうのです。
また皮脂汚れが角栓となって蓄積され毛穴開きにつながることもあります。ただし洗い過ぎも肌トラブルの原因となる場合もあるため注意が必要です。
お肌の乾燥も毛穴開きの原因のひとつです。お肌が乾燥するとお肌のキメが乱れ、毛穴が開きがちになります。
また皮脂にはお肌を乾燥から守る働きがあるため、お肌が乾燥状態になると過剰に皮脂が分泌されてしまい、毛穴開きにつながるというわけです。
加齢によってお肌のハリや弾力を保つコラーゲンやエラスチンが減少すると、お肌がたるんでしまい毛穴開きの原因になることもあります。
お肌のたるみは加齢によるものばかりではありません。紫外線によってお肌がダメージを受け、コラーゲンやエラスチンが減少し、毛穴開きにつながることもあります。
揚げ物やお菓子を食べ過ぎる食生活を続けていると皮脂の過剰分泌を招き、毛穴開きの原因になるため、注意が必要です。
揚げ物やスナック菓子のような脂質の多い食品を食べ過ぎると、お肌を健やかに保つ働きを持つビタミンB群を多く消費してしまうため、皮脂分泌を正常にコントロールできなくなることも肌トラブルの原因につながります。
毛穴開きを改善し、毛穴レスの美肌を目指すには日々のスキンケアが非常に大切です。毛穴トラブル改善には具体的にどのようなスキンケアをおこなえば良いのでしょうか。
ここでは毎日のスキンケアで毛穴トラブルを改善する方法をくわしく解説します。
毛穴開きを改善するには、正しいクレンジング&洗顔で毛穴に汚れを蓄積させないことが大切です。といっても洗いすぎもお肌のトラブルにつながってしまうため、正しいクレンジング&洗顔をおこなう必要があります。
では毛穴開きを改善するためのクレンジング&洗顔の正しい方法を確認してみましょう。
正しい方法でクレンジングと洗顔を終えたら、すぐに保湿ケアをおこないましょう。
これは洗顔後はお肌が乾燥しやすい状態にあるためです。
最初に化粧水でお肌にたっぷり水分を与えます。コットンを使っても手でつけても構いませんが、お肌をこすらないよう注意しましょう。化粧水をお肌にたたき込むのもNGです。
化粧水を手のひらであたためてからやさしくなじませると、水分が浸透しやすくなります。
その後、美容液や乳液で保湿成分や油分を与え、クリームで潤いを閉じ込めましょう。
毛穴開きが気になるお肌には、収れん化粧水をスキンケアにプラスするのがおすすめです。
収れん化粧水は引き締め化粧水とも呼ばれ、お肌にうるおいを与える以外に、お肌のキメを整えたり、皮脂分泌をコントロールする働きがあるため、毛穴開きの改善に期待できます。
収れん化粧水は乳液の後に、お肌がひんやりするまで使うのがポイントです。
角栓を放置すると毛穴の詰まりだけでなく、毛穴の黒ずみやお肌のくすみ、ニキビなどの肌トラブルにつながるため、早めの改善対策が大切です。
角栓のケアは毎日の洗顔を丁寧におこない、少しずつ取り除く方法がおすすめです。
また角栓のスペシャルケアも毛穴開きの改善に効果的です。
角栓を取り除き、毛穴開きを改善するには酵素洗顔や蒸しタオル洗顔が効果的です。
酵素洗顔は酵素の力で角栓を少しずつ取り除く方法ですが、使用頻度を守らないと肌荒れの原因になる恐れがあるため、使用する際は説明書を確認し、洗顔後は保湿ケアと紫外線対策をしっかりおこないましょう。
また蒸しタオル洗顔は洗顔前に蒸しタオルをお顔に置いて、毛穴を開かせてから洗顔をおこなう方法です。
毛穴開きの改善は体の内側からおこなうのも効果的です。
毎日の食生活や生活習慣を見直すことで毛穴開きの改善が期待できます。
毛穴開きの改善にはビタミンB1、B2、B6、Cを含む食品を積極的に摂るのがおすすめです。食生活を見直して毛穴開きの改善を目指す場合には、バランスの取れた食生活に毛穴開きの改善に期待できる食品をプラスするのが理想的です。
毛穴開きの改善が見込める食品を表にまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
ビタミンB1 | 豚肉、赤身肉、全粒穀物、ナッツ類、大豆、カリフラワー、ほうれん草など |
ビタミンB2 | レバー、焼きのり、干し椎茸、うなぎ、アーモンド、乾燥わかめ、納豆、モロヘイヤ、マッシュルーム、ブロッコリーなど |
ビタミンB6 | にんにく、ピスタチオ、ゴマ、玄米、マグロの赤身、かつお、鶏ささみなど |
ビタミンC | 赤パプリカ、キャベツ、ブロッコリー、ミニトマト、さつまいも、パセリなどの野菜キウイ、いちご、みかん、アセロラなど |
毛穴開きを改善するにはお肌のターンオーバーを整える必要があります。
お肌のターンオーバーを整えるには、午後10時から午前2時までのゴールデンタイムに質の良い睡眠をとることが効果的です。
質の良い睡眠をとるには、就寝2時間前には入浴を済ませ、遅くともその日のうちにベッドに入りましょう。
スマホやパソコンの光(ブルーライト)は深い眠りを妨げるため、就寝1時間前までに使用を終えるのが質の良い睡眠をとるためのポイントです。
お顔のたるみから毛穴開きになってしまった場合、表情筋エクササイズで改善できる場合もあります。
これを10回くり返しましょう。
表情筋エクササイズは毛穴開きの改善に効果的ですが、やり過ぎると表情筋に余計な負荷がかかり、たるみが悪化したりシワの原因になることもあるため、注意が必要です。
毛穴開きを改善するためのケアであってもやり方が間違っていては意味がありません。
実は毛穴開き改善を目指す人の中には、毛穴開きが悪化するNGケアを知らずに続けている方もみえます。ここでは毛穴開きが悪化するNGケアを紹介しますが、現在それらの方法で毛穴開きを改善しようとしている場合は止めた方が良いでしょう。
毛穴開きを改善するためにクレンジングや洗顔時にこすりすぎてしまう人は案外多いです。
またスクラブ洗顔やピーリングを頻繁におこなっている方は、こすり過ぎてお肌に負担がかかり、毛穴トラブルが悪化する恐れもあるため、注意しましょう。
毛穴開きが気になるからといって、毛穴を埋めるようなメイクをするのは毛穴開きをより悪化させる恐れがあるため、避けた方が良いでしょう。
毛穴開きでお悩みの方は、化粧水の前に収れん化粧水を使うのもひとつの方法です。
最初に収れん化粧水で毛穴を引き締めておくと、毛穴が引き締まり目立たなくなります。
毛穴に詰まった角栓は気になりますが、だからといって指や爪で押し出すのはやめましょう。
角栓を押し出すとその時はすっきりしますが、お肌はダメージを受けており、炎症やニキビの原因になることもあるため、注意が必要です。
毛穴開きの改善はエステサロンの施術が効果的です。毛穴開きの改善は、セルフケアだけでは難しく、なかなか改善しないことで焦って前述のようなNG行動をしてしまうケースも少なくありません。
エステサロンでは毛穴洗浄や角栓除去などの毛穴ケアメニューが充実しており、あなたのお肌に合った毛穴ケアを提案してくれるでしょう。
エステサロンで早めに毛穴開きに対処すれば、毛穴開きが悪化したり、新たな肌トラブルが起こるのを防ぐことができます。毛穴ケアが自分では難しいと感じたら、早めにエステサロンに相談するのもひとつの方法です。
毛穴開きにお悩みの方は多く、中には間違ったセルフケアを続け症状が悪化してしまうケースも少なくないため、注意が必要です。
今回は毛穴開きの改善に期待できるセルフケアをくわしく紹介しました。正しいスキンケアと生活習慣の見直しをおこなうことで、症状の改善に期待できます。
もしセルフケアでの改善が難しいと感じる場合は、美肌の専門家であるエステサロンにお任せしましょう。毛穴開きを一日も早く改善して、美肌を目指しましょう。
簡単WEB予約