二重アゴを解消したい!本気でなくす対策を分かりやすく解説

MENU
ブログ

二重アゴを解消したい!本気でなくす対策を分かりやすく解説

二重アゴといえば肥満が原因であることが多いですが、中には太っていないのに二重アゴの悩みを抱える人も少なくありません。

二重アゴはお顔が大きく見えるだけでなく、見た目年齢を引き上げてしまうため、何とか解消したいものですよね。

二重アゴになる原因を知ることで、二重アゴを解消し、スッキリしたフェイスラインを手に入れるための対策を立てられます。

この記事では、二重アゴになってしまう原因と、本気で二重あごをなくすための対策をどこよりも分かりやすく解説します。

二重アゴを解消したい!本気でなくす対策を分かりやすく解説

二重アゴになる原因とは?

二重アゴになる原因は体重の増加だけだと思っていませんか。

実はさまざまな原因から二重アゴになることが分かっています。

中には生活習慣による原因もあるため、今はフェイスラインがはっきりしている人でも、この先二重アゴになってしまう可能性もゼロではありません。

二重アゴになる原因を知り、早めに対処することでシャープなフェイスラインをキープしましょう。

①肥満

二重アゴの原因として最初に思い浮かぶのは肥満による脂肪の蓄積でしょう。

脂肪には皮下脂肪と内臓脂肪の2種類がありますが、アゴ周りにつく脂肪は皮下脂肪です。

皮下脂肪は蓄積するまでに時間がかかりますが、落とす場合にも時間がかかります。

体についた脂肪は食事制限や運動によって減らせますが、二重アゴを解消するには二重アゴのための対策が必要です。

②スマホ首

二重アゴになる原因とは?②スマホ首

スマホ首という言葉は最近よく聞かれるようになりましたね。

スマホ首は、スマホを長時間見る習慣がある人によく見られる症状で、本来ゆるいS字を描いているはずの首の骨が真っすぐになってしまう、ストレートネックのことです。

ストレートネックになると首の可動域が狭くなるため脂肪がつきやすくなり、二重アゴの原因になるといわれています。

ストレートネックは首や肩のコリも引き起こすため、血行が悪くなりお肌の調子にも影響を与えますから注意が必要です。

③お顔のたるみ

お顔のたるみから二重アゴになることもあります。

加齢や、紫外線によるダメージ、表情筋の衰えなどでお顔のお肉がもたつき、お顔がたるんで二重アゴになってしまうのです。

お顔のたるみについては別記事でくわしく解説しておりますので、ぜひそちらも併せてお読みください。

④食いしばり

食いしばりも二重アゴの原因のひとつです。

食いしばりの原因はストレスや緊張、噛み合わせによるものが多く、起きている間であれば食いしばらないよう意識することができますが、寝ている間に食いしばりをする人も少なくありません。

食いしばりが癖になるとアゴの下にある「口を開くための筋肉」が衰えやすくなるため、二重アゴになってしまいます。

食いしばりは二重アゴの原因になるだけでなく、肩こりや頭痛、眠っても疲れが取れないなどの症状につながるため、放置せず早めに対処しましょう。

⑤舌やアゴの筋力の衰え

舌の筋力が衰えると二重アゴになりやすいため、注意が必要です。

舌の筋肉と二重アゴは一見関係がなさそうですが、舌の筋肉はアゴの下にあるため、衰えると二重アゴにつながります。

またアゴの筋肉の衰えも二重アゴの原因のひとつです。

普段からやわらかい食べ物ばかり食べたり、よく噛まずに飲み込んだりしているとアゴの筋肉はどんどん衰えていきます。

筋肉を使わない以外に加齢による影響から舌やアゴの筋力が衰えることもあるので、普段から意識して筋肉を使うようにしましょう。

⑥お顔の筋肉の歪み

お顔の筋肉の歪みによってむくみが生じ、二重アゴになるケースも少なくありません。

アゴ周りは歪みによる影響を受けやすく、リンパの流れが悪くなりやすい部分です。

お顔の筋肉が歪む原因は姿勢や生活習慣などさまざまですが、放置すると二重アゴになるだけでなくお顔のパーツの歪みや免疫力の低下、自律神経の乱れにつながる恐れがあるため、早めに対処しましょう。

⑦巻き肩

巻き肩とは、背中が丸まって肩が本来あるべき位置より前に出てしまっている状態のことです。

猫背と同じと考えている人も多いですが、猫背は背中全体が丸くなっているのに対して、巻き肩は肩甲骨が外向きに開き、肩をすぼめた状態になったものをいいます。

巻き肩になるとお顔が前に出た状態が長く続くため、スマホ首と同じように首の可動域が狭くなり、アゴ周りに脂肪がつきやすくなってしまうのです。

巻き肩の場合も首や肩のコリから血行が悪くなり、お肌に影響を与える恐れがあるため、注意しましょう。

二重アゴを解消するための対策とは?

二重アゴを解消するための対策とは?

二重アゴを解消するためにはどのような対策が必要なのでしょうか。

冒頭でお伝えしたとおり、二重アゴの脂肪は落ちにくい特徴がありますが、継続して対策することで解消することができます。

二重アゴの解消に期待できる対策をくわしく紹介しますので、無理して全部やろうとせず、毎日続けられる対策をしっかり実行しましょう。

①筋トレ

二重アゴを解消するための対策として舌の筋トレが効果的です。

この筋トレは道具も要らず、思いついた時にいつでもできるので日常生活の中で習慣にしてしまうと無理なく継続できるでしょう。

二重アゴの解消を目指す筋トレですが、唾液がたくさん出て口臭が予防できるので、食後におこなうのもおすすめです。

舌回しトレーニング

この舌回しトレーニングは二重アゴの解消効果が期待できるだけでなく、お顔の血行が良くなるため、お顔のトーンアップ効果もあります。

  1. 口を閉じたまま、舌で歯茎をなぞるようにゆっくり一周させましょう。この時、頬を持ち上げるようにするとより舌の筋肉を鍛えることができます。
  2. これを同じ方向に10回くり返したら、逆方向に10回くり返しましょう。

あごの下の筋肉が痛くなるので、効いていることがよく分かります。

アゴの筋トレ

アゴの筋肉に負荷をかけ、二重アゴの解消を目指すトレーニングです。

  1. こぶしをつくりアゴの下に当てましょう。
  2. こぶしでアゴを押し上げるようにし、それに逆らうようにゆっくりと口を開け、一呼吸おいてゆっくり閉じます。
  3. これを10回くり返しましょう。

②二重アゴの解消マッサージ

お顔周りのリンパ節をマッサージすると二重アゴの解消に期待できます。

またお顔周りの血行が良くなりお肌のトーン、ハリ、弾力アップも見込めるため、毎日の習慣にしてしまいましょう。

  1. 手でこぶしをつくって4本の指の平らな部分を咬筋に押しあて、30回ほど円を描くように片側ずつ咬筋をマッサージします。
    ※咬筋の場所は、耳の前の骨(頬骨)とアゴの骨の付け根の間です。
  2. この時のポイントは「摩擦しない」ことです。痛気持ち良い程度の力でおこないましょう。

この他に、人差し指と中指を曲げてアゴの骨を挟み、アゴ下から耳まで少しずつ動かしながら圧を加えていくマッサージをおこなうと、二重アゴの解消とスッキリしたフェイスラインに期待できます。

③温活をする

温活をすると血液やリンパの流れが良くなるため、むくみが原因で二重アゴになっているケースでは二重アゴの解消が期待できます。

温活の方法は、ぬるめのお湯に15分ほど浸かる入浴の他、生姜などの体を温める食材や温かい飲み物を摂る方法も効果的です。

温活の効果は二重アゴの解消だけでなく、基礎代謝がアップすることによる痩身効果や美肌効果も期待できます。

④首のストレッチをする

首のストレッチをおこなうと、二重アゴの解消と首周りの血行促進に期待できます。

首周りの血行が良くなると、二重アゴの解消以外にお顔のトーンアップや美肌効果も見込めることがうれしいポイントです。

  1. 両手をクロスにして鎖骨の下に置き、鎖骨を下げるイメージで下に引っ張りましょう。
  2. あごを天井に向けて伸ばすイメージで上に向けます。
  3. 首をゆっくりと右に傾けて5秒キープしましょう。次にゆっくり左に傾けて5秒キープします。これを1セットとして、3〜5セットおこないましょう。

⑤表情筋を使うよう意識する

日頃から表情筋を使うよう意識すると二重アゴの解消に効果的です。

表情筋は筋肉の一種ですから、使わなければ衰えてお顔のたるみにつながります。

表情筋を鍛えるには、表情を豊かに、できるだけ笑顔で過ごすことが効果的です。

一人でいる時でも口角を上げ、笑顔でいるよう意識すると、表情筋が鍛えられて二重アゴの解消が目指せるだけでなくストレスや不安、緊張を緩和する効果も期待できます。

また笑顔を心がけていると周りからの印象も良くなり人間関係がより円滑になることもうれしいポイントです。

⑥食事の際、よく噛んで食べる

食事の際、よく噛んで食べるようにするとアゴの筋肉が鍛えられ、二重アゴの解消が期待できます。

アゴの筋肉を鍛えるために硬い物やスルメなどを食べるのも効果的です。

この時、片側ばかりで噛んでいるとお顔の歪みにつながるため、バランス良く両側の歯を使って噛むよう心がけましょう。

⑦小顔矯正サロンを利用する

二重アゴの解消には小顔矯正サロンを利用するのもおすすめの方法です。

小顔矯正サロンではお顔のゆがみの矯正やたるみの解消効果が期待できるため、施術後にはすっきりしたフェイスラインを実感できるでしょう。

一度の施術でも違いを実感できますが、効果は永続的なものではありません。

効果を長続きさせるには、定期的に施術を受けることをおすすめします。

二重アゴを予防するには?

二重アゴを予防するには?

二重アゴを予防、解消するにはどのような対策が必要なのでしょうか。

アゴの下に皮下脂肪が蓄積させないためには、生活習慣の見直しが必要です。

ここでは二重アゴをつくらせないため、解消するための方法をくわしく解説します。

①正しい姿勢を心がける

二重アゴの解消のために日常生活を見直すにあたって最も取り組みやすく効果的なのが正しい姿勢です。

正しい姿勢は二重アゴを予防、解消できるだけでなく、肩こりの改善、基礎代謝アップによる痩身効果や腸内環境の改善効果などさまざまなメリットがあります。

正しい立ち姿勢

正しい立ち姿勢は、足を肩幅程度に開き、両足に均等に体重がかかるようにしましょう。

多くの人がどちらかの足に体重をかけて立っているものです。

上半身は胸部を開いて肩甲骨を寄せるイメージ、上から糸で引っ張られていると意識して立つと良いでしょう。

正しい座り姿勢

正しい座り姿勢は、まず椅子に浅く腰かけ、足は組まずに足裏を床につけます。

足を組むと体の歪みにつながるため、注意しましょう。

座り姿勢は、仕事に夢中になっている時などはとくに猫背になりやすいため、二重アゴの解消を目指すには、気がついた時に正しい姿勢がとれているか確認することが大切です。

②長時間下を向かない

長時間下を向いていると血液やリンパの流れが悪くなり、ストレートネックや二重アゴにつながる恐れがあるため注意が必要です。

スマホを見る時は、目線を下げなくて済むよう、スマホをできるだけ上に持つよう心がけると良いでしょう。

③食生活の見直し

二重アゴを予防、解消するには食生活の見直しも大切です。

カロリーの摂り過ぎは脂肪の蓄積につながりますし、塩分の摂り過ぎは体がむくみやすくなりますから、バランスの取れた食生活を意識しましょう。

バランスの良い食生活とは、炭水化物(主食)、たんぱく質(メインになるおかず)、ビタミンやミネラル(副菜)を1日3食適量摂ることです。

食生活を見直すことで二重アゴの解消に期待できます。

一日も早く二重アゴを解消したいなら、小顔のプロのサポートを受けるのがおすすめ

一日も早く二重アゴを解消したいなら、小顔のプロのサポートを受けるのがおすすめ

一日も早く二重アゴを解消したいという場合は、小顔サロンでプロにお任せしてみるのもひとつの方法です。

Beauty Studio BILAでは、二重アゴの解消のみならず、お顔のたるみや歪みを根本的に解消するための顔頭筋ストレッチリフトという施術を受けることができます。

これは日本初の商標登録済の施術です。

一度の施術でもお顔の変化に感動する人が多く、最近ではラジオ波と組み合わせた施術でより高い小顔効果が見込めるとして人気が高まっています。

まとめ

二重アゴを解消するための対策を紹介しました。

二重アゴは見た目年齢が上がるだけでなく、太って見えることからお悩みの人も多いです。

フェイスラインがもたついて見えるためメイクが決まらないというデメリットもあります。

今回紹介した対策は、即効性はないものの二重アゴを解消する効果が期待できるため、できることから始めてみましょう。

これらの対策は続けることで二重アゴの解消効果が見込めますから、諦めずに続けることが大切です。

一日でも早く二重アゴを解消したい場合は、小顔のプロからアドバイスやサポートを受けスッキリとしたフェイスラインを目指しましょう。

ブログ一覧
表参道のフェイシャルエステへWEB予約

簡単WEB予約

ご予約・お問い合わせ